985
初哺乳瓶
予行練習しておくべきでした。
ミルク乱舞。ぶちまけて作り直してお湯が熱すぎて冷まして
手間取りすぎて、「あ、そうか。不器用だった」と今更思い出す。
何とか、やっと、うにゃうにゃ動く猫に乳をやることは
成功しました。一眠りしたらまた鳴くので
二回目の乳をやって、コツは分かりました。
ショックだったのはうちの猫が「シャー」したことですね・・
子猫であろうとも縄張りを荒らす敵なんでしょうか。
攻撃的に寄ってこないだけありがたいのですが、
(子猫をケージから出してお乳をやってる最中は、
近寄らず遠くに行かずの距離でじっとしてます)
どうかどうかそのうち馴れてくれますように(-人-;;
二匹寄り添って昼寝してくれたら最高なんですが(。。;
何となく哺乳瓶のお乳の出が悪い気がします。
でも今までやったことないし、こんなもんかな?とも
思うんですが、必死にぢゅーぢゅー吸う割には減りが遅すぎて・・
針か何かで乳首に穴を空けようかとも思ったんですが、
出過ぎは出過ぎで子猫に危険みたいだし、
じゃあ皿で飲んでみろと皿に入れたら
顔面から突っ込むし、
お弁当に入ってるような魚の醤油入れに入れてチビチビやってみるか、
さてどうしたものかと考え中・・
もういい
さっさと猫を見せろそんな声が聞こえてきそうな気がするので、二枚ほど・・笑

ミルク飲んで少し落ち着いた瞬間しか撮影のチャンスがない。
それくらいウロウロチョロチョロします。
仮の名前は「平蔵」に。(鬼平)
ごめんよ、ババァは時代劇が大好きなんだ・・
平蔵の「へいちゃん」

丸顔のタレ目。
誕生日は10月1日(推定)
覚えやすくていいですね。
可愛い可愛いと色んな人に言われます。
子猫連れで電車に乗ってると、オバチャンに寄ってこられ、
まぁーーーまぁーーーと目じりを下げて
メロメロになってくれて嬉しかった。笑
猫が苦手な方もいますから、電車に乗らなきゃいけないときは
極力人の少ない車両の隅で立っているのですが、
猫キャリー持ってると、好きな人はチラチラ覗いてきて楽しい。
(天井部分が透明なので中が丸見え)
猫ちゃん可愛いですね、って話しかけられるんですが、
話下手なため、うまくお話できないのが歯がゆい。
ほんとはアレコレ話したいんだけどなあ(´`ゝ゛
今日は猫が気になって眠れそうにないです・・
あんまり冷え込まないといいな。
次のお乳の催促が来る前に仕事に戻ります(走)
スポンサーサイト
- Date : 2010-10-21 (Thu)
- Category : 未分類